満月散歩

  1. マラソン

    東京オリンピックも今日で閉幕「出来たやないか」菅さん達のどや顔が目に浮かびそうだが、私も含め沢山の感動を頂き応援もさせて頂いた。だから「成功!」とは簡単に言えない複雑さを感じるのも事実である。今日は早朝からマラソンを見せてもらった。もうなかなか日本人が勝てる競技ではなくなってしまったように思う。

  2. 原爆

    8月6日は原爆記念日。もう76年にもなるが何一つ解決していない。人間の業の深さをつくづく感じる。私が小学生の時、図書館で原爆の惨状写真集を見つけ、あまりのむごさに身が震えたのを思い出す。焼けただれた顔や体、多分もう亡くなるであろう子供をリヤカーで運ぶ親の姿、その本が全部そのような写真でできていた。

  3. 阿波踊り

    阿波踊りの季節がまたやってきた。しかし今年もコロナで中止となり、これで2年連続で中止となってしまった。いつもなら街には提灯が一杯に吊るされ桟敷も完成し、そして私たちの出番。そうです入場門、退場門の設置です。カンカン照りの暑い中を一生懸命働いているはずだったのだが残念。

  4. 約束

    Y君と日報を付けようと約束をした。彼は一日の行動をきっちりと書いている。内容もいい、取り組む姿勢もいい、表現もいい。褒めすぎのように思うが事実そうなのだからどうしょうもない。私も今まで一生懸命頑張ってきたつもりだったが、彼の姿勢を見ていると反省することも多い。

  5. 野球

    オリンピック野球のアメリカ戦サヨナラで選手監督コーチなどは全員大はしゃぎ。もちろん私も大喜びなのだが、いや何かおかしいぞ。年俸何億ももらってるプロの集団、ましてや各球団の選りすぐりのスター選手ばかりではないか。

  6. ワークマン

    昨日散髪に行くと店主が私の服を見て「あっそれワークマン?」と言われた。悲しいやら恥ずかしいやら・・・安っぽいの着てると思われたかな?「僕も良く買うのよワークマンいいよね」と言うからほっとした。ワークマンファンの仲間だと思ったみたいだ。

  7. 暑い!

    8月に入ったがさすがに暑い。セミも日中は暑すぎるのか鳴き声が聞こえない。庭木に水をやるのだが、たっぷりやったつもりがすぐに蒸発してしまうので、早朝の5時ごろと太陽が沈んだ後の7時ごろにあげるようにしている。家で自粛などと言っても子供などがいれば山や川にも行きたくなるのも解るような気もする。

  8. どうすれば

    またコロナの感染者が増えている。どうすればいいのか?若者は大丈夫、から始まり、そのうち収まるさ、1年辛抱すれば、ワクチンができたからもう安心等々これらは全てことごとく打ち砕かれている。もう行政を頼るわけにはいけない。人間の知恵の浅はかさを露呈しているだけである。

  9. オリンピック

    オリンピックが始まればやはり力が入り楽しみなものである。柔道が強い!日本発祥のお家芸、日本武道館は2回のオリンピックを経験することになる。神永がヘーシンクに負けて悔しかったのを思い出す。中学1年生だったがよく覚えている。

  10. 盛夏

    暑い暑いとは言いたくないがやっぱり暑い!年々暑くなる、異常気象だと皆さん言うが、確かにそれもあるが、年々年を取っていってると言うのも事実であり、体力の落ち方が原因でもある。私の場合はこちらの方だと思う。睡眠、食事等と気の付く注意点は徹底的に気を付けようと思っている。

カテゴリー一覧

アーカイブ

  1. 2025.9.5

    悠仁さま
    悠仁さま、あす19歳に。大学生活、多方面に充実と新聞紙面で見つける。
  2. 2025.9.4

    今日は雨の予報。久々の雨、待ちに待った雨なのだが最近はこれも困りもの。適度というものがない。
  3. 2025.9.3

    今日も
    朝からびっしょりと汗が出る。今日もまた暑い一日が始まる。
ページ上部へ戻る