-
11.62020
不安
すっかり寒くなった。いつの間にやら暖房を入れている自分がいるから驚きである。季節の移りは早い!今年も残り2か月を切った。コロナの第3波が気になるし、アメリカもどうなることやら。
-
11.42020
アメリカ
アメリカ大統領選の投票が始まった。一連の騒ぎを見ていると、日本は秩序正しい国だとつくづく思う。自由の国ではあるのだが、やりたい放題言いたい放題の自由では困る。街には当たり前の様に銃専門店があり、西部劇の様に腰に銃を下げて歩き回る人や自動小銃を抱えた人達がテレビに映っている。恐ろしい国である。
-
11.32020
大阪都構想
大坂都構想またもノーでした。松井さん公明党を味方に付けたりとちょっと寝技が過ぎましたかな。正しいと思ったことは素直に市民の人達に直球を投げた方が良かったのではないだろうか?策を講じると何か胡散臭くなってしまう。「維新の1丁目1番地の政策だったが、もうこれ以上のことはできない。
-
11.22020
努力
朝刊に俳優の松重豊の記事が載っていた。今注目の渋い役者であるが、この人もまた演出家の蜷川幸雄が師。私は蜷川はあまり好きではないがその記事で、彼から薫陶を受けた言葉の中に「こういう努力をしないと明日はない」という言葉があった。
-
11.12020
紅葉
今日から11月これからだんだんと寒くなってくるのだろう。あちこちで紅葉の便りが聞こえてくる。どこかの山ににでも登り、真っ赤なもみじや、黄色い銀杏の葉っぱを目に焼き付けてから冬を迎えよう。
-
10.292020
ニッキ飴
久し振りにニッキ飴を食べた。懐かしい味である。子供の頃ニッキの木が友達の家の庭に植わっていた。結構大きかったように思うが、木全部がニッキ味だった。特に根っこが美味く、食べ物がない頃なのでよくかじっておやつ代わりにしていた。
-
10.282020
大統領
トランプが勝つのか、はたまたバイデンなのか。アメリカ大統領選も一週間を切った。お爺ちゃん同士の戦い、年を取ると子供に帰るというが本当に子どもの喧嘩で見苦しい。78の爺ちゃんでなく、若くて粋のいい候補者だったらこんな接戦はなかったかも。人材がいない、これも今のアメリカなのか。
-
10.272020
秋
雲一つない見事な秋空である。こんな日は年に数回あるかどうか。一年中こんな天気だったらどんなに良いだろうと思うが、そうはいかない!日本は四季があるから素晴らしいのだが、寒い冬には春に憧れ、夏もまた楽しく山や海に走るのだが暑さが長く続くと今度は秋の来るのを待ち望む。実に勝手なものである。
-
10.262020
散歩
今朝は11℃である、寒くなったものだ。上下冬装束での散歩になってきた。そして歩く人達も少なくなってきた。今、日の出が6時20分位なので時間をずらすようになってきたのかもしれない。これからは北風が敵だ。向い風は特に辛い。
-
10.232020
センチュリー
公用車にセンチュリー二千万以上!!兵庫県知事がネットやマスコミに騒がれているが、各県でも実に多く使われているようだ。そして今日は徳島でも購入と報じられていた。古い車に乗れとは言わないが、チョット首をかしげたくはなる。県議長はそんなに偉くて大切な人なのかなぁ。