-
6.272020
向上心
降るようで降らない。梅雨らしいといえばそうだが。蒸し暑くてたまらないし気も滅入る。そんな中、雨の合間を縫って現場仕事を着実に済ませて行ってくれている、社員の皆さんに感謝である。そしてそれぞれの人が確実に実力を付けていっているのが、目に見えてわかる。ありがたい事である。
-
6.262020
コロナに負けるな
コロナ、徳島で新たな感染者がでてしまいました。「惜しい、ここまで0で頑張ってきたのに」とは思いますが、今度は県民の皆さん大人の対応をしましょう。「コロナに打ち勝とう!」これが目的ですから。
-
6.252020
百億円
ユニクロ柳井会長、ノーベル賞受賞者二人に研究費として百億円寄付!すばらしい!そんなお金寄付するのがすごいのか そんなお金を持っているのがすごいのか、我々一般人には見当もつきませんが、その行為は素晴らしい事だと思います。
-
6.242020
トウモロコシ
長い付き合いの人から、今年もトウモロコシをいただきました。これがまた絶品なのです。私が「トウモロコシが大好きだ」と何かで言ったらそれから毎年沢山の苗を植えて頂いて、実るとこのように届けてくれるのです。収穫までには又多くの手間が掛かっているのだろうと思うと頭が下がります。
-
6.232020
一番
スーパーコンピューター富岳世界一。四冠達成のニュース。嬉しい限り、何でも一番はいいものである。なかなか町内会で一番を取るのも難しいのだから。民主党政権下蓮舫さんの「一番でないとダメなんですか?」の言葉をまた思い出してしまいました。
-
6.222020
父の日 2
娘夫婦から父の日のプレゼントを頂きました。ハイカラな今風のズボンです。「この年でこんなん穿けるんかいな?」というシロモノです。深く考えれば「俺の事こんなに若く見てくれているんだ!」と嬉しさ2倍です。大阪に住む長男からは、初めての長いラインでした。
-
6.212020
父の日
今日は父の日、夏至であり日食もするらしい。父の日のプレゼントナンバーワンは手紙らしい。驚きである。「父の日、いつもありがとう」ラインでもらったことはあるがこれも手紙かなあ?それよりも物でプレゼントされた時の方が印象に残っている。勝手な父親であることは間違いない。
-
6.202020
挫折
2023年神山に開校する高専。新しい校長が決まったと昨日、今日の新聞に載っていた。校長はなかなかユニークな事を言っていたが、その中に「失敗学」を設けたいと語っていたのが目を引いた。人生において一番大事なことは、挫折と失敗をすること。
-
6.192020
プロ野球
今日からプロ野球が開幕。待ちに待った日だろうが、、私はあまり興味がない。興味があるとすれば、巨人が負けること。原監督、菅野、坂本、岡本等全部嫌いです。子供のころは大好きで、特に長嶋さんの大、大、大ファン。巨人大鵬卵焼きならぬ長嶋大鵬卵焼きでした。
-
6.182020
子狸?
また雨が降り出した。梅雨再開。会社の裏でギャアギャアと何かの鳴き声。外に出てみると、雨にびっしょり濡れた子猫?いや狸?ハクビシン?熊?・・・狸にしては顔が長すぎる、ハクビシンは小さい時から顔の真ん中に白いラインがある。熊にそっくりだけど、まさかこんなところに熊がいるわけがない。