-
11.262021
新聞
夜、もう一度新聞を広げてみた。あるわ、あるわ読むところ。いや読み忘れが正しいか。昨日の新聞、一昨日の新聞も広げてみるが、こんなにも読めていないところがあったのかと驚かされる。
-
11.252021
はがき
家に帰ると一通のはがきが届いていた。「喪中につき新年のあいさつをご遠慮させていただきます。」とあった。この時期よく届くはがきであるが、義母の実家であり、また大変お世話になった方の悲報でもある。2カ月も前の出来事だという。案内も頂けないこのご時世、寂しい限りである。
-
11.242021
いいこと
今日は今まで生きてきて、3本の指に入るほどの「いいこと」がありました。でも言わない!そっと心の中にしまっておきたいほどの「いいこと」だから・・・今日は今までで一番短いブログです。でも心の中では、長い、ながーい物語が続いているのです。
-
11.232021
勤労感謝の日
今日は勤労感謝の日。調べてみると「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝し合う」として1948年に制定された。本来は新嘗祭といって、麦、大豆など穀類の収穫を祝うお祭りで、収穫によって来年も食べていける喜びを感謝する日らしい。
-
11.232021
11月22日
11月22日は友の命日である。早いもので11年になる。この日が来るとまた初心に戻れる大切な日でもある。あなたの分も生きて、あなたの分も幸せになると誓ったあの悲しかった日を思い出す。
-
11.222021
親指
仕事中に、右手親指を切ってしまった。毎度のことでバンドエイドを巻いて別に何ともないのだが、あれ!となった。スマホが上手く使えないのである。右手親指で画面を上下左右に動かしているのに改めて気が付いた。指に巻いたテープが邪魔をして画面が動かない。実に不便なものである。
-
11.212021
そういうこともある
新聞は総じて大谷翔平一色である。私も日本人のはしくれである、隅から隅まで読んでいる。愛読の2つの新聞も、同じことを書いているのだが飽きない。数々の記録だって全部知っているのに、うんうんとうなずきながら読んでいる。よっっぽど嬉しいのだろう、はしゃぐ自分を今日は許してあげよう。
-
11.202021
おめでとう
大谷選手MVPおめでとうございます。間違いないのは分かっていたが、満票には驚いた。アメリカの常識、非常識も疑った訳ではないが、誰にも有無を言わせない活躍をした大谷選手に「アッパレ」!欲を言うならホームラン王が欲しかったな。この様に頂点を極めてしまうと次に進むのが怖いと思うのが我々一般人。
-
11.192021
怒り虫
毎日イライラすることが多く、怒り虫になっている。身体の調子が悪いというのもあるのだろうが、私生活でも、仕事のことでも、なんか腹が立つ。あれも出来てない、これもと気に障ることが多い。
-
11.182021
重い
身体が重い。なんか心まで重くなる。疲れがひどいようだ。別に大したことをしているわけではないのだけれども、思うように動かない身体と頭に自分で自分が嫌になる。季節も冬に向かい気が滅入るばかりである。最近は全てに衰えを感じる毎日で、身も心も少し休ませたいと思う自分が嫌になる。