担当者マルアートの記事一覧

  1. すごい雷、稲光、大雨の夕方とは打って変わって今朝の空は、見事な星空である。ついこの間までならすっかり夜が明けているはずなのに、早朝の5時はまだ真っ暗である。空には星がきれいに輝いている。その明るさは夏のそれとは違いキラキラと眩しい。下弦の三日月も東の空で負けじと頑張っている。

  2. ナガシマ

    昨日は大鵬の話。今日は長嶋の話をしよう。小学3、4年の頃巨人の試合はテレビ放映はなかった。あの頃、少年、少年画報、冒険王といった漫画本があった。当然自分で買ったことはないが友達との回し読みである。その中に、巨人長嶋、王の名前の記事があったのだろう。知識は多分その中だと思う。

  3. 元気に

    昨日は大谷がホームランを打った。井上尚弥も勝った。おかげで元気をもらえた。子どもの頃は大鵬が好きで長嶋が好きといったごく普通の男の子。巨人、大鵬、卵焼きと言われた世代。ラジオに耳を近づけ大相撲。大鵬は横綱だから夕方5時半前の登場なのだ。

  4. 久しぶり

    久しぶりの投稿。体調がよくなかったといえば簡単だが、不整脈という持病は実に厄介である。全身から力が抜けていき、息苦しく食欲は全くなくなりトイレに行くのも辛い。簡単にいうと身体を動かしたくならないのである。とにかく寝ているしか方法がない。

  5. 悠仁さま

    悠仁さま、あす19歳に。大学生活、多方面に充実と新聞紙面で見つける。満さま、あす74歳、多方面に活躍!などとはどこにも載ってはいない。当たり前ではある。吾輩と次期天皇悠仁さまは同じ誕生日。祝われ方がこうも違うものなのかと毎年思う。

  6. 今日は雨の予報。久々の雨、待ちに待った雨なのだが最近はこれも困りもの。適度というものがない。大雨、線状降水帯なる言葉も生まれ(もともとあったのかもしれないが)2、3年前から盛んに言われるようになった。自身にとっては初めて聞く大雨表現。普通のお大雨じゃないよと言っているのはよく分かる。

  7. 今日も

    朝からびっしょりと汗が出る。今日もまた暑い一日が始まる。庭への水やりをしていると涼しい風も感じるが中に入ればまた汗が吹き出す。朝からエアコンもなぁと思いながらスイッチをいれるのをためらう。昨日は体調も良く元気な一日でホッとした。

  8. 御礼状

    弊社の社員さんの娘さんが結婚をした。新しい姓が『高橋」という。私の旧姓ではないかと思わず頬が緩む。徳島では『高橋!」と呼ばれてもなんの反応もないが、故郷に帰れば『高橋!」と聞こえればつい振り向いてしまう。50年経ってもその頃の記憶は故郷では瞬時に戻ることができる。

  9. 9月

    今日から9月。少しは秋の気配があるのではと東の空を見ると早朝にもかかわらず、赤いのを通り越して白くなりつつある鋭い光がこちらを照らす。今日も思い切りいきまっせ!と言わんばかりの日差しである。暑くなりそうな気配。朝晩小まめに庭には水を撒いているから庭木はなんとか耐えている。

  10. 残暑

    今日も残暑か厳しい。各地で40度を連発している。湿度も高く熱風のシャワーを浴びているような感じである。全国各地で40度越えを記録している。異常気象はどこまでエスカレートすれば満足なのか。1日も早い秋風を期待したいところでもある。

カテゴリー一覧

アーカイブ

  1. 2025.9.18

    すごい雷、稲光、大雨の夕方とは打って変わって今朝の空は、見事な星空である。
  2. 2025.9.16

    ナガシマ
    昨日は大鵬の話。今日は長嶋の話をしよう。小学3、4年の頃巨人の試合はテレビ放映はなかった。
  3. 2025.9.15

    元気に
    昨日は大谷がホームランを打った。井上尚弥も勝った。おかげで元気をもらえた。
ページ上部へ戻る