満月散歩

  1. 梅雨

    今日は何とも爽やかな朝である。昨日の雨が嘘のようなキラキラとお日様が輝いている。いくら梅雨といえども毎日降るわけではないと梅雨さんは怒っているかもしれない。その合間にちゃ~んとお日様も織り交ぜているではないかとも。その通り、毎年梅雨だから全く仕事にならなかったということは一度もない。

  2. 金沢 Ⅲ 

    全国大会2日目の夜はさよならパーティー。かなりの盛り上がりとなった。主催者側の解放感もまた半端ではないようである。会場は片山津温泉、部屋の窓を開けると以前に見た風景である。20代の後半に来ているのである。そのときと全く同じ光景に何か不思議なものを感じた。

  3. 金沢 Ⅱ

    金沢のホテルのエレベーター前に金沢友禅の着物が飾ってあった。あまりのきれいさに、つい見とれてしまった。そして私もこんなの描いてみたいなと思った。一生この仕事に命を賭け続けたい。こんな人生を送れたならどんなに幸せなことか。いつも思っていることである。今があまりにも中途半端なのである。

  4. 金沢

    屋外広告組合の第65回の全国大会IN北陸・石川が6月1日、2日、3日あった。来年のホスト県が徳島のため、次回のPRも兼ね参加した。次回の準備のためというのもあり、緊張した3日間だった。金沢の町並みなどは何も思い出せないほどである。どれ程緊張していたのかがわかる。

  5. 梅雨

    本格的な梅雨の始まりのようである。雨が続くがなぜか蒸し暑く鬱陶しいとは思わない。むしろ涼しくていいと思うくらいである。そのうちそうはいかなくなるのは分かっているのだ。梅雨を甘く見ている自分がいる。毎年同じことの繰り返し。「あー辛い、辛い!」と泣きごとが入るのはもうすぐ目の前である。

  6. 忙しい

    「忙しい」だからあれもできなかった、これもできなかった。そんなことは言い分けであって何の意味もないと皆にさんざん行っ言っててきたわけだが、今回私も思わず言ってしまいます。「忙しくて!!」ブログも書けていない。そうそうあれもできていないわ!これも!と続く。恥ずかしい限りである。

  7. メール

    メールが我が物顔で目の前を通り過ぎて行く。電話は無用、メールですべてが事足りる。電話をかけても出ないが、あとからメールが届く。会社で共有するメールに届く、毎日の膨大な数の中から自分あてのものも探すわけだが、時代といえばそうなのだろうが、やはり会話がいい。

  8. 中休み

    本当にこれからあのうだるような暑さが来るのかと疑いたくなるような、涼しい朝の散歩である。5月も後半である。梅雨間近というところ、紫陽花もあちこちで少しづつ花が開き始めている。サツキの真っ赤な花もきれいである。

  9. 気ぜわしい

    何とも気ぜわしい毎日なんだろう。今日は知人の葬儀である。場所は高知県。しかし今日のその時間は広告組合の総会と重なっている。そこで通夜だけ参加させていただくことにした。昨日の夕方5時である。昼から出かけ、夜8時過ぎには何とか徳島に帰ることができた。

  10. 週末

    あっという間に金曜日である。朝から雨模様で昨夜からの蒸し熱さからは解放された。きのう夕方から降り出した雨はやはり今の時季はまだ冷たく、雨具を持たずに現場に出かけたため寒かった。おまけに昨日は暑くてTシャツ1枚である。夜7時を過ぎるとさすがに冷たく頭からずぶ濡れとなってしまった。

カテゴリー一覧

アーカイブ

  1. 2025.11.22

    一週間が終わろうとしている。今日は土曜日、あまりにも早く1日1日が過ぎていく。
  2. 2025.11.21

    自律神経
    自律神経の改善についてのNHK番組を見た。自身の心臓の病とも関連があり少し真面目に。
  3. 2025.11.20

    病院
    今日は病院の日。
ページ上部へ戻る