担当者マルアートの記事一覧

  1. さあ!

    正月3が日もおしまい。5日の仕事始めに備え今日は準備に専念するとしよう。3日間休めたおかげで腰の状態も大分良くなった、ありがたい。これで散歩も再開できそうである。

  2. 明けましておめでとうございます。

    明けましておめでとうございます。爽やかな日差しが差し込んできている。毎年初日の出は欠かさず見ているのだが、今年は腰痛のため断念した。やはりもう無理の利かない体になってきている。今年はそんな体であることを自覚して行動しようと思う。

  3. 大晦日

    年末少し動きすぎたようである。腰痛再発で痛くてたまらない。寝正月いや横になり正月でゆっくり休ませていただくことにしよう。今年も最後の一日となってしまったが、コロナで始まりコロナで終わろうとしている。世界的な物事と捉え考え自らの足元である地域で行動する、そんな感じである。

  4. 三重県から弟夫婦が徳島に遊びにやって来た。いつもこの時期は海外で過ごすというリッチな二人だがこのご時世どこにも行けず、身近な海外ということで徳島を選んだみたいだ.しかし橋でつながってしまった今は海外といえるかどうか(笑)まぁ楽しんでくださいな。

  5. 孤独にさせない

    野球のソフトバンクキャッチャー甲斐の談話が賑やかである。開幕前半の頃不振に喘いでいたチームの矢面に立たされていた彼は悩み苦しみ試合後ホテルに帰り何日も悔しくて男泣きしたという。そんな中3人のソフトバンクOBが声を掛けてくれたと言う。一人は王さん、そして城島と和田である。

  6. 成長

    今日で今年の仕事納めである。最後の日皆に何を話しようかな?まず一人一人にねぎらいの言葉、そして新しい年への希望と心構え。それから・・・・考えてみると今年一年皆すごく力を付けたと思う。実に頼もしい。私の出る幕が少なくなってきたことは、嬉しい様な寂しいような複雑な気持ちである。

  7. 柳田選手

    野球のソフトバンク柳田選手、年俸6億1千万と新聞の見出し。目ン玉が飛び出る様な額だが凄いの一言でかたずけるわけにはいかない。実はホームラン1本に付10万円恵まれない子供達に寄付をしていた。それともう一つの団体にも同じく1本に付20万円。なかなかできることではない。

  8. 昨日は腰痛でオーバーに書いてしまったが、軽傷かも知れない。ありがたい、ありがたい。この間高知の同業者の大先輩が書かれた、自費出版の一代記を送って頂いた。「路傍の土」と題された本でその日の夜で一気に読み切ってしまった。

  9. 腰痛

    また腰をやってしまった。年に1回は必ずギックリ腰に悩まされる。痛くて歩くこともできず、横になっても腰かけても痛い。どうしょうもない。ただ我慢して良くなってくるのを待つだけ、日にち薬である。

  10. ボルディス優勝

    ボルディス優勝おめでとうございます。次はJ1で優勝争いが演じれるようなチームになれることをお祈りいたします。

カテゴリー一覧

アーカイブ

  1. 2025.5.1

    寒暖の差
    寒暖の差が激しい。いまだに早朝散歩には冬ものを利用している。
  2. 2025.4.29

    昭和
    今日は「昭和の日」。昔は「天皇誕生日」として頭に焼き付いている。
  3. 2025.4.28

    充実
    暖かくなり釣りにでも行きたい気分なのだがそうもいかない。
ページ上部へ戻る