担当者マルアートの記事一覧

  1. バイデン大統領

    いろんな考えの人がいると思うが、私的にはバイデンさんでよかったと思う。私は平和主義者でありトランプさんのような攻撃的な人はチョット!。高齢で認知症気味などと揶揄されたが、何のことはない、立派な演説ぶりである。吃音者として小さいころから悩んだそうだが、すごい努力をされたのだろうと思う。

  2. 桑田真澄

    桑田がコーチとしてまた巨人に帰ってくるようである。さて巨人は変わるのか?お手並み拝見。アンチ巨人にとってはあまり興味はないのだが・・・ 桑田、清原が甲子園に出てきたころは、池田高校の全盛期だった。畠山、水野も50歳をとっくに過ぎている。

  3. 20億

    第三セクター都市開発に徳島市が20億円融資の記事を見た。駅前をこれ以上寂れさすわけにはいかないとの市長の弁。前に借りた分もまだ完済されてないのにさ。その金だって億ですよ。これ税金でしょ!民間とはかけ離れた認識なんでしょう、我々には理解できない。

  4. しっかりしてください

    首相の施政方針演説聞きました。やはり残念の一言です。心に響かないのです。前日には二階のオッサンの助言受けたと言う、オッサンは「良かった」と新聞に載っていたが、ナルホド!あのオッサンに聞くか?。

  5. ごちそうさまでした

    昼、うどん屋さんに入った。よく混んでいて、並ぶのが極めて苦手な私だが今日は頑張ってみた。先に予定していたうどん屋さんが、今日に限って2軒共休みなのだ。テーブルに着くと私の前で親子3人が食べていた。お父さんと小学生高学年の男の子2人である。

  6. 阪神淡路大震災

    あれから26年が経つ。あの朝私は新聞を読んでいた。するといきなり強い揺れが来た。地震か、まあよく揺れるわ!ぐらいだったのが、なかなか揺れが収まらなず、増々強くなる。ヤバイと思い二階に上がると子供たちが震えて泣いていた。つい昨日のことの思い出す。

  7. 男だろ!

    正月の箱根駅伝優勝の駒大監督のアンカーに対する檄「男だろ!」。がちょっと話題になった。今どき古いよなってとこか。まぁ男だろうも女だろうも無いわな!実際男なんていざとなると全然ダメで、本当のところは女の人の方がはるかに強い。特に昔から讃岐男に阿波女といって徳島の女の人は強い。

  8. 春よ来い

    今日は暖かい。この間のような寒さはもうこりごりである。体も動かない、心も動かない、ましてや頭など動くはずもなく考えるのも億劫である。この際思い切って熊の真似でもして冬眠とやらをやってみようかと思っていたら、昨日あたりから急に暖かくなり、熊になるのはやめた。体はよく動き、頭も冴えてきた。

  9. 昨日は朝から現場調査に行くこととなり、香川の観音寺そして阿南とかなりの距離を走り机の上に座る間もなく一日が過ぎてしまった。T君と作業車で寸法取りをしたのだが、やはり現場は楽しい。そしてT君と久し振りにいろいろと話ができたのが良かった。会社の問題点、改善点等々。

カテゴリー一覧

アーカイブ

  1. 2025.9.10

    久しぶり
    久しぶりの投稿。体調がよくなかったといえば簡単だが、不整脈という持病は実に厄介である。
  2. 2025.9.5

    悠仁さま
    悠仁さま、あす19歳に。大学生活、多方面に充実と新聞紙面で見つける。
  3. 2025.9.4

    今日は雨の予報。久々の雨、待ちに待った雨なのだが最近はこれも困りもの。適度というものがない。
ページ上部へ戻る