担当者マルアートの記事一覧

  1. 誰がなんと言おうと

     クマゼミが鳴き出しました。気象庁が又誰が何と言おうと梅雨明けです。私の生まれた三重県にはクマゼミはほとんだいませんでした。子供のころ昆虫採集にクマゼミが、ほしくてもなかなか捕ることができません。鳴き声はきこえるのですが、声のする方を見ると高い所です。

  2. 理想の生活

    徳島県産バナナ!が朝刊の一面に。消毒のない本物のバナナを食べたいのは私だけではないだろう。どうせ自分たちは食べない、輸出してしまうのだからと外国の生産者たちは消毒しまくりと聞く。怖い怖い。

  3. 何してるの!

    昨日は令和2年度第1回徳島県知事代表世話人会がありました。久しぶりに見る知事はすこぶる元気で、あのエネルギーはどこから来るのでしょう。全国知事会長になったとたんにコロナ。たぶん任期の間すべてをコロナで費やしてしまうのでしょう。我々も微力ではあるが何とか力になりたいと思う。

  4. オハヨー

    土曜日、日曜日全員休み。2日皆の顔を見ないと、もう何日も逢ってないような気がする。〔オハヨー」、「おはよう」皆の挨拶の声が下から聞こえてくるとなんだかホッとする。

  5. トイレ

    我が社の外に男性施用トイレがあります。和式の古いトイレなので今回洋式に替えようと先週末から業者さんに入ってもらってます。やはりトイレは洋式が断然いいです。我が家は40年前からそうです。皆もやはり洋式がいいみたいです。

  6. 感謝

    今朝は予定どうりキッチリ6時に終わりました。今日の私はお爺さんでしたから行けませんでしたけど・・・こんなご時世ですから、ちょっと本業から外れた仕事でしたが受けさせていただきました。無事完了です。お疲れ様でした。こんなに雨が多いのに、その雨の合間合間で仕事がこなせてます。

  7. 突然おじいさん

    昨夜はレッカー車、高所作業車を使っての夜間作業。雨の中ご苦労さんでした。12時半「終了」のラインが入りました。会社はこういう人たちで支えられている。ありがたいことである・今夜も引き続き夜間作業。この仕事はたぶん朝の7時頃まで掛かりそう。徹夜です。

  8. ぼやき

    河井さんの圧力が怖かった!受け取った広島の地方議員の人達。「河井くん頑張りたまえ!!」このプレシャーもきつかったんでしょう。誰が悪い?みんな悪いが一番いけないのは、やはりトップ。責任重大でしょう。モリ,カケ問題、花見、黒川問題等々チョットひどすぎませんか。

  9. 妄想

    朝までよく降ってました。九州の災害が大きく報じられていますが、最近の梅雨は最後に大暴れする傾向にあります。今度は、岐阜、長野に警戒レベル5がでてましたが大変心配です。朝の散歩はこの雨と雷で何時もの人たちが、一人もいませんでした。広い河川敷で、たった一人で水たまりをジャブジャブ。

  10. 姪孫

    先日姪の子供から(女の子)から葉書が届いてました。結婚しました。式は挙げてないので写真を送りますとの事可愛い二人の写真が3枚ほど載っていました。良かった 良かった!さて姪の子供は何て呼ぶのか?調べてみると、正式には「姪孫」読み方はめいまごではなく(てっそん)だそうです。

カテゴリー一覧

アーカイブ

  1. 昨日は朝からシトシトと雨が降る1日だった。
  2. 2025.10.21

    秋本番
    いよいよ秋本番である。早朝の朝は涼しさを通り越して肌寒いくらいだ。
  3. 2025.10.18

    何もしない
    何もしないで家にいる。歩くのは家の中だけ。用を足しにトイレへ、水を入れに台所へ。
ページ上部へ戻る