担当者マルアートの記事一覧

  1. マスク

    山々、草木はまた一層青さを増している。コロナ新感染者 東京5人、大阪にいたっては0である。いよいよ収束かなと思わせるが、安心はできない。街にでると、コ=ナン ニトリ等人で一杯。そして9割以上いや全員がマスクをしている。まあ異様な光景ではある。

  2. 知事

    大阪の通天閣と太陽の塔に緑の照明が点灯!吉村知事はコロナ対策でいっきに全国区!すばらしい行政手腕である。質の低い政治家が多い昨今だが明るいニュースで、嬉しい。我が県の知事も有言実行素晴らしい知事である。全国知事会長として皆さんをまとめていただき、地方から国をかえてほしい。

  3. 新型コロナウイルスの勢いが収まってきた。いずれにしても大変な一年になりそうです。これは我々人類がどうしても通らなくてはならない道です。大好きな相田みつをの詩に「道」がありました。

  4. 猫 3

    愛犬が亡くなって4年。一年365日、11年間毎朝晩散歩行ってました。まあ2、3回はズルしましたが頑張ってました。吉野川河川敷で四季を思い切りあじわっていました。川の水も土手の草花も季節によって変化し、太陽や月も変わります。冬や雨の日はつらっかたが楽しい日々でした。

  5. 猫 2

    女の子です 体重は?ですが太っています。気性は激しく険しい目をしていて美人ではないです。餌で躾はしていません。名前をよぶだけで飛んできますそうそう名前はソミアです日韓関係がこじれていた頃でジーソミアと言う言葉がはやりましたが、時代を反映していていいかなとつけました。

  6. 高校生の孫が学校の帰りに、拾ってきた子猫が我が家に来て10か月くらいになる。家の中が急に明るくなり成長していく姿がかわいく我が家の生活が一変してしまいました。

  7. 新緑

    新緑がきれい。元気が出る。生きる希望が全身にみなぎる。

  8. 本当の春が来るのを信じて。

    コロナ、コロナで騒がしいこの2、3ヶ月。すっかりブログも遠のいて、待ち遠しかった春の訪れも桜の花も、そして新緑の今も、何だか夢の様に過ぎて行く日々である。

  9. 春も近い!

    あっという間に早2月!梅の花も咲き始め、河川敷の菜の花が絨毯を敷き詰めたように一面に広がっていてきれい。春も近い!先日脇町うだつの町並みで 假屋崎省吾のフラワーアートを見ました。想像を絶する作品群に圧倒されました。

  10. あけましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。正月明け早2週目。まあまあ忙しく、有り難い事!風邪、インフルエンザで社員の人達が次から次に倒れてます。

カテゴリー一覧

アーカイブ

  1. 2025.5.1

    寒暖の差
    寒暖の差が激しい。いまだに早朝散歩には冬ものを利用している。
  2. 2025.4.29

    昭和
    今日は「昭和の日」。昔は「天皇誕生日」として頭に焼き付いている。
  3. 2025.4.28

    充実
    暖かくなり釣りにでも行きたい気分なのだがそうもいかない。
ページ上部へ戻る