-
1.172019
あれから24年
1月17日は阪神大震災の日。あれから早くも24年が経つ。ちょっと離れた徳島でもよく揺れた記憶がある。今朝の5時46分に鎮魂のトランペットがテレビで流れていたが何とも悲しい音色でおもわず涙が出た。
-
1.72019
仕事始め
新年あけましておめでとうございます。我が社も今日から仕事始め。皆の顔を見ると元気が出る。まず健康第一。大病を患った営業さん。年末手術も成功して、今日も仕事始めに顔を出すと意気込んでいたが無理無理。声だけの参加ということで電話あり。元気な様子。まずは安心、良かった。
-
12.292018
皇居へ行ってきました
今年も残りわずか。年号も変わり新しい年を迎える事になりますが平成ご苦労様ということで、先日の天皇誕生日に皇居に行ってきました。人、人、人・・・・中に入れるまでに3時間もかかりました。どんな仕事よりも、とにかく今年一番疲れた一日でした。陛下、30年間本当にお疲れ様でした。
-
12.72018
正月準備
ブログ 怠けてました。異常な今年の暑さに、肉体的にも精神的にも病んでしまいました。夏バテを乗り越えてチョット元気を取り戻したと思ったら、もう12月。正月準備に大変。何がって?そりゃあ お金でしょう。
-
7.242018
酷老人
昨日7月23日は娘の39回目の誕生日。第一子ということで、すごく可愛くて家に帰るのが楽しみだったあの頃が昨日のように思い出す。新鮮だったあの頃の思い出も、39年も経てば腹の立つ事も互いに多くどの様にして39年過ぎたのか、さっぱり思い出せない。
-
6.82018
日広連全国大会
昨日は日広連全国大会 東京セルリアンタワー東急ホテルにて総会、大会式典、懇親会。北は北海道 南は沖縄まで 約600人が参加。楽しいひとときでした。今日は日光東照宮などの観光です。天気も良く楽しみです。
-
6.42018
6月 梅雨です
外の現場作業がある我々にとっては、これからうっとうしい日がしばらく続きますが頑張らないと!!自然の草木にとって、これからの暑い夏を乗り切る為に必要なこの時期の雨。勝手な人間にとっては不必要なものでも自然界において 無駄なものは何もない。
-
2.202018
寒い日が続きます
寒い日が続きます。私は徳島に来て41年になりますがこんなに寒くて雪の降った年はありません。こどもの頃、学校の登下校の途中、川には氷が張っていて石を投げては硬さを確かめたと徳島の友は言います。昔は今年のように寒かったのかも。