担当者マルアートの記事一覧

  1. 落花生

    マーケットの入り口にたくさんの豆類が並んでいる。そうだ、もうすぐ節分である。昔は大豆が、あたり前だったが、最近はいろんな豆を使うらしい。この間、殻付きのピーナツ、そう落花生を使っているのを見た。確かに絵衛生的であり後片付けが楽である。後で殻をむいて食べるのだから何の問題もない。

  2. 穏やかな一日

    久しぶりに気温も上がり、風もなく穏やかな土曜日である。弊社でもすっかり週休2日制が定着し、週末はゆったりと時間が流れる。決して暇ではないのだが、心のゆとりが違う。すっかり西洋の罠にはまり、働かない日本人になってしまった感は否めないが、良いことなのか、悪いことなのか。

  3. 腰痛(ギックリ腰)

    昨日まであんなに痛かったのに・・・今朝はかなり楽である。やはりいつもより軽症なのかもしれない。仕事はもちろん、散歩もできな不自由な日が続いてしまった。この腰痛さんとは長い付き合いで、いつも定期的にお逢いしている仲のいい友達である。

  4. 腰痛

    また腰をやってしまった。この間から少し違和感があって、「気を付けなくては」思っていた矢先の出来事である。朝、車から降りる際にグキッときた。こうなるともう終わりである。後は時間をかけてじっくりと治るのを待つしか術がない。そして整骨院へ行った訳だが、「ここに症状を書いてください」と出された紙。

  5. 阪神大震災

    あの揺れは後にも先にもない強烈なものだった。いつものように早朝5時過ぎに朝刊に目を通している時だった。揺れも大きかったのだが、その長さも半端でなかった。いつまで続くのだろうと思う程の長さだった。こちらの方が怖かったかも知れない。あの日からもう27年も経ってしまった。

  6. 大統領

    アメリカのバイデンさん、次も行くと息巻いているらしい。今78歳。そのときは80歳になっている。トランプも来るらしい。バイデンにはさんを付け、トランプは呼び捨てはおかしいだろうって?まぁ嫌いだからしょうがない、許してください。ところがここにきて意外な人の名が。そうですヒラリークリントンです。

  7. 土曜日

    2022年、早3回目の土曜日である。毎日が駆け足で過ぎようとしている。今日は寒波も和らぎ、まあまあの好天である。10度以上の気温になればさすがに身体は楽である。明日も今日のような感じらしいから助かる。しかし来週からまた寒波が始まるという。

  8. 大寒波

    寒い、とにかく寒い。強烈な寒波の襲来か。北海道、東北の人達に比べたら、まぁ普通の天気だろう。怒られるかな。外に出ている時間も割と長く、中、、出たり入ったりの回数が多いので私の体調も極めて悪い。年々衰えていくのがわかる。

  9. 豚の心臓

    豚の心臓での心臓移植成功!だと。本当かい!!私も一応心臓の薬を飲んでいるし定期検診も続けているわけだが、朗報といえば朗報である。最後は豚の心臓でという切り札を持てたということだ。糖尿の人のために膵臓移植も研究中だという。豚の世話になるというより、己の利のためなら豚でもなんでも利用するという。

  10. 成人の日

    孫が去年できなかった成人式を、今回できたようである。おめでとう!孫が成人式とは・・・なんと時間の経つのが早いことか。子供たちの成長は早い、自分は全然変わらないと思っているのだが、その成長で今の自分の歳を知ることになる。自分の成人式の頃の記憶は鮮明なのに、肝心の息子、娘のことは全く記憶にない。

カテゴリー一覧

アーカイブ

  1. 2025.9.10

    久しぶり
    久しぶりの投稿。体調がよくなかったといえば簡単だが、不整脈という持病は実に厄介である。
  2. 2025.9.5

    悠仁さま
    悠仁さま、あす19歳に。大学生活、多方面に充実と新聞紙面で見つける。
  3. 2025.9.4

    今日は雨の予報。久々の雨、待ちに待った雨なのだが最近はこれも困りもの。適度というものがない。
ページ上部へ戻る