
7.31 2021
またコロナの感染者が増えている。どうすればいいのか?若者は大丈夫、から始まり、そのうち収まるさ、1年辛抱すれば、ワクチンができたからもう安心等々これらは全てことごとく打ち砕かれている。もう行政を頼るわけにはいけない。人間の知恵の浅はかさを露呈しているだけである。
7.29 2021
オリンピックが始まればやはり力が入り楽しみなものである。柔道が強い!日本発祥のお家芸、日本武道館は2回のオリンピックを経験することになる。神永がヘーシンクに負けて悔しかったのを思い出す。中学1年生だったがよく覚えている。
7.27 2021
暑い暑いとは言いたくないがやっぱり暑い!年々暑くなる、異常気象だと皆さん言うが、確かにそれもあるが、年々年を取っていってると言うのも事実であり、体力の落ち方が原因でもある。私の場合はこちらの方だと思う。睡眠、食事等と気の付く注意点は徹底的に気を付けようと思っている。
7.26 2021
喫茶店でモーニングをしていると店員さんがほうきと塵取りを持って「うわー、うわー」と何やら変である。私のカウンターの横でよく見るとほうきの先で何かが動いている。ゴキブリかな?と思ったがコガネムシである。難なく捕まえてあげるとお礼にと羊羹を頂いた。最近の人は老若男女問わず虫嫌いの人が多いのに驚かされる。
7.25 2021
徳島に来て今日で45年になる。7月25日は私にとって記念の日である。その時24才だったのだがまさかこんなにも長く徳島にお世話になるとは思ってもみなかった。縁とは不思議なもので、いろんな偶然が重なり、沢山の人にお世話になり助けられ今の自分があるのだと思う。
7.25 2021
23日は娘の誕生日。気が付けばもう42才である。生まれたのを昨日の事のように思うのだが、月日の経つのは実に早い。2人の大学生と来年大学受験の娘と3人おおきな子を持つ立派な母親であるが、私にとってはいつまでも可愛い娘である。孫が可愛いと世間ではよく言うがやはり実の子供が一番可愛いのである。
7.23 2021
東京オリンピックが今日開幕である。基本的に私は反対派なので別に何の感動もなく、どうせ開催するのであれば成功してほしいとは心から思っている。そしてコロナが東京を飲み込み始めている現状に大変心配をしている。なんとかこれ以上感染拡大しないように只々祈るのみである。
7.22 2021
久しぶりに姉に会った。近くに住んでいるのだがなかなか会えず1年ぶりかも知れない。姉ももう80才なのだがとても元気である。よく太っていて多分120才位までは生きるのではないかと思うくらいの元気さである。
7.21 2021
我が社も明日から夏休み。と言っても4日間だが、とりあえず身も心もリフレッシュして爽やかな顔を月曜日に見せてもらいたいものである。暑い中を一生懸命仕事をして帰る頃はぐったりと疲れ切った顔なのに今日の皆の顔はどこかにこやかな明るい顔である。
7.20 2021
梅雨明け宣言もありいよいよ夏本番である。久し振りに川釣りがしたくなり、看板の現調を兼ねて川の様子を見に行ってきた。雨が多かったせいかいつもの夏より水量が多く少しの濁りもあったがきれいなものである。川も山も見渡す全てのものが夏!夏!夏!である。
Copyright © 株式会社マルアート All rights reserved.