満月散歩

  1. 晴天

    毎日良い天気が続く。真っ青な空で雲一つなく、風も冷たくない、かと言って暑くもなくじつに爽やか毎日である。そして今ツツジと藤の花が盛りである。道路沿いに並ぶツツジは普段は全く気にもとめない景色の一つなのだが、今を逃してなるものかと咲き誇っていて、色とりどりの花に目を奪われる。

  2. 元気ください!

    昨日は淡路で久し振りにT社長に会った。たまに現場に出るといろんな人との出会いが楽しみである。宮崎でのO社長といい二人とも若くて生きのいい社長である。顔を見るだけで又声を聞くだけで元気が出る。話の中に自然と夢や希望がほとばしっている。

  3. 喜び

    久し振りに遠距離出張した訳だが、道中昔のことをずっと考えていた。九州はもちろん関西、中部、そして関東の方まで走った。仕事の納期、内容、忘れ物はないか等々頭の中は不安だけを一杯にして行くわけだから楽しみなど微塵もない。一緒に行く社員さんに対する気疲れもある。

  4. 宮崎県

    久し振りの遠方の出張仕事だった訳だが、宮崎の県民性には心を打たれた。凄く温かくて優しいのである。まずレンタルのニッケンの方々の接客の凄さ。お世話になった3人の方に心からの感謝である。

  5. O社長

    宮崎の手直し仕事は無事終了することができた。「明後日にオープンなのにどうしてくれるのか!」と強い叱責を受けて当然のところなのだが。なんとか対応することができたことに、逆に感謝され恐縮である。O社長のおおらかさと懐の深さに感銘した。上に立つものはこうでなくてはいけない。

  6. 九州宮崎

    急遽宮崎県に行くことになった。一週間前に済ませてきた仕事なのだが、不備があるらしい。オープンまでに直さなくてはいけなくなった。よくあることであるが九州となるとちょっと痛い。大事なことは迅速にに対応することであり、言い訳を繰り返すことではない。

  7. もう!

    4月ももう中を過ぎてしまった。毎日があまりにも早すぎて嫌になる。春が来て暖かくなってきていただけに、このところの朝の寒さはちょっと辛いものがある。コロナ患者がどんどん増えてきているのも気になる。全国的にもだが徳島の40人超えも驚きを越えて恐怖を感じる。

  8. 雨もまたいいもの!

    昨日も今日も雨模様。予報ではかなり降るように言っていたので覚悟をしていたのだが、あまり降らない。木曜日に追い込んで仕事を済ませたおかげで昨日一日儲けたような気分である。裏の桜の下に今日も行ってみると、数羽の小鳥が葉っぱの先を摘まんでいる。

  9. いつものように朝散歩をしていると、あちこちから鶯の鳴き声が聞こえてきた。今日は心が穏やかなのか何とも言えず心地よいのだ。整地されていない荒れた草木のおかげで小鳥たちには楽園になってるようだ。楽しそうにたくさん飛び交っている。ホーホケキョウ!鳴き方がいろいろ違うから多分何羽もいるのだろう。

  10. 日の出

    日の出が5時半位になった。みるみるうちに夜明けが早くなってきた。ふと27~8年前を思いだした。当時仕事をする時間がたりず、早朝、夜なども重要な時間帯だった。しかし当時はまだ手書きの仕事が多く投光器の明かりではなかなかいい仕事ができず、自然の明るさにはかなわなかった。

カテゴリー一覧

アーカイブ

  1. 2025.9.5

    悠仁さま
    悠仁さま、あす19歳に。大学生活、多方面に充実と新聞紙面で見つける。
  2. 2025.9.4

    今日は雨の予報。久々の雨、待ちに待った雨なのだが最近はこれも困りもの。適度というものがない。
  3. 2025.9.3

    今日も
    朝からびっしょりと汗が出る。今日もまた暑い一日が始まる。
ページ上部へ戻る