満月散歩

  1. 彼岸の中日

    今日は彼岸の中日である。形だけの墓参りは一応済ましたが、両親をはじめとするたくさんの大切な人たちの供養ができていない。今は仕事が忙しく、年度末というのもあるのだろうが、以前より体が動くようになってきたから、わざと自分に仕事を科しているのかもしれない。時間が足りなくて困る状態が続いている。

  2. 難しい

    物事の真意、思いを伝えることは難しい。自身が本当に精一杯したかどうかには疑問が残るものの、理解されなくても何の後悔もないが、伝えることの難しさはなかなか難儀なものである。「精一杯やったんだから」の達成感だけで満足していてはいけない。

  3. 春の香り

    相変わらず忙しい日曜日である。熊本に行っていたメンバーも無事帰ってきた。1日の休みでは疲れも取れないだろうが、まぁよろしくとしか言えない。ぷーんと匂ってくるものがある。これは木の実の香りであるが、いい匂いではない。しかし春の香りとして私の記憶に残っている。

  4. 大きな雨の音が聞こえてくる。久しぶりの本降りである。桜の木達もこの雨の養分をいっぱい吸い込んで、雨上がりの後はきれいな花を見せてくれるのだろう。各地の桜巡りも楽しみである。一昨日から熊本に出張中の社員さん達がいる。

  5. 勉強

    夕べは咳が止まらず、今朝は鼻水が止まらない。弊社ではインフルエンザで2人が休んでいる。ひょっとすると、不安な気持ちで床についたのだが、目を覚ますと咳き込みはひどくなく、鼻が、目がとやはり花粉症のようである。微熱、咳、頭痛などはすべてその影響なのだろう。インフルエンザでないことは確かである。

  6. ウグイス

    今朝はウグイスの大合唱である。「あっ鳴きだした!」と思ったのがついこの間。夜明けも早くなり、遅霜が降りたいつものコース。寒いはずなのに元気よくあちこちで鳴いてくれている。まるでお出迎えを受けてるみたいな気分で気持ちいい。拙い鳴き声もすっかりなくなり滑らかな「ホーホケキョウ」である。

  7. くしゃみ

    自身の大きなくしゃみで目が覚める。そのくしゃみの度に喉がいがらっぽく痛い。目は相変わらず痒くてたまらない最悪の目覚めにもう一つ大きな出来事が。これもいつもの朝の私のあいさつ「何に対して?」「朝に敬意を表して!」気持ちよく大きなオナラをする。いかん、夕べは腹が痛く下痢だったのだ。

  8. ひと休み

    夜中に雨が降り風も強かった。朝の散歩は久し振りに寒かった。身体にも花粉症にもこれくらいがちょうどいいのかもしれない。今日は休刊日で読む物がないのは寂しい。スポーツ欄は大谷のホームランの記事ばかりだろうから、まぁいいや。あまりにも早く春が来てしまった。

  9. 花粉症

    暖かいを通り越して暑いと思ってしまうほどである。現場に出掛けてる人たちの会話「今日は南側でなかったので助かった」それほどの暑さなのである。春を待ちかねた体であって、この暑さに適応した体にはまだまだなっていないのである。春さんもっとゆっくり来てくださいな。

  10. 心地よい

    春の風が心地よい。雲一つない青空に降り注ぐお日様の適度な暖かさに、身も心も躍動する。忙しい毎日が続く、果たして納期に間に合うのだろうかと思うほどの量であるが、皆が黙々とそれをこなしていく。春を迎え気温の上昇とともに社員さん達の動きも全く違うように見える。

カテゴリー一覧

アーカイブ

  1. 2025.9.5

    悠仁さま
    悠仁さま、あす19歳に。大学生活、多方面に充実と新聞紙面で見つける。
  2. 2025.9.4

    今日は雨の予報。久々の雨、待ちに待った雨なのだが最近はこれも困りもの。適度というものがない。
  3. 2025.9.3

    今日も
    朝からびっしょりと汗が出る。今日もまた暑い一日が始まる。
ページ上部へ戻る