担当者マルアートの記事一覧

  1. 日曜日

    6月最後の日曜日である。会社で1人ボーと外を眺めている。前の畑にトウモロコシが植わっているがそこに蝶々が一杯飛び交っている。モンシロチョウであるがこんな光景は最近あまり見られない。

  2. 心配事

    ブログを見て連絡をくれる人達がいる。体の調子が悪い時は「体調悪かったが治ったよ」と治ってから書くようにしているのだが、やっぱり心配をして連絡をくれるのは有難い事である。

  3. オリンピック

    天皇陛下は政治に介入することは出来ない。でも政治に振り回されてしまう。やっぱり感染拡大が心配なんだろう、宮内庁長官の発言に対する加藤官房長官の会見。情けない‼ここはやっぱり中止だろう。もし無事にオリンピックが開催できたとしても、それは運が良かっただけの事。

  4. 夏至

    夏至が過ぎた。これから夏本番なのだが徐々に日は短くなっていく。今年もこれからと思うのだが何のことはないもう半分は過ぎようとしているのだ。さて後半の展望は?「頑張ろう1」は聞き飽きたし、言い飽きた。目標を持ち、計画を立て書面にして、全員の意思を統一し前に進まなくてはいけない。

  5. お帰り

    腹痛のため2日程散歩を休んでしまった。最近よく歩くコースの河川敷はなぜかウグイスが多い。少し離れた所では「ホーホケキョウ」のホも聞こえないのだが、ここでは毎朝あちこちで「オーオハヨウ」「オハ オハ オハヨウ」と出迎えてくれる。清々しい気持ちで散歩ができ最高である。

  6. 腹痛

    昨日から続いている腹痛は大分楽になった。もうこんなのは嫌だと思うのだが定期的に来るのだから堪ったものではない。この症状はしょっちゅうなのだが、このような大きいのがたまにドカンと来る。いつものやつで、ただひたすら我慢をして絶食すれば必ず治るものなので、病院にもいかず薬も富山の置き薬赤玉くらいである。

  7. 父の日

    娘夫婦からプレゼントを貰った。白いおしゃれなシャツである。有難く嬉しい限りであるが、さてお返しは?まぁ毎日精一杯愛情を注いでいるからいいか!(笑)。もう一人の息子はどうか?やっぱり電話一つない。今まで一度もそんなものはないのだからそれでいい。かえって変なことをされると気持ちが悪い。

  8. 父の日

    今日は父の日。祝う父はもういないが、思い出して懐かしむ一日にしょう。と言ってもいつも思い出してばかりいるのだが。

  9. 歓迎会

    我が社に新しく入社された方が2人いて歓迎会をしようにもこのご時世である。なかなか難しく、日が過ぎていくばかりだったのだが、全国的に非常事態宣言も解除ということで人数制限をして焼き肉店で行いました。今週と来週とに分けたのだが、アルコールなしの会となってしまった。

  10. きゅうり

    大好きなキュウリを頂いた。一日1本一年中ほぼ欠かさず食べるくらい大好物の野菜です。塩、マヨネーズ、ドレッシング(ごま限定)、ソース、醤油いろんなものをかけてたべます。子供の頃畑のキュウリを弟と二人で取ってきて縦にまっすぐ包丁で切り、その切り口に塩をこすりつけ一気に食べたものです。

カテゴリー一覧

アーカイブ

  1. 2025.5.14

    蒸し暑い
    窓を開けている。網戸越しに涼しい風が入っては来るのだが、夜だからカーテンを閉める。
  2. 2025.5.13

    紫陽花
    紫陽花の花が満開である。
  3. 2025.5.7

    今日から
    いつも5月ってこんなに寒かった?朝晩の冷え込みは、初夏をイメージしてしまっている体には少し戸惑いが...
ページ上部へ戻る